現状コンクリートの上にカーペットが敷いてある床が
歩き心地が硬くて寒いとの要望があり、張替工事をしました。
前の工事で、Pタイルの上にパンチカーペットを敷いていたようです。
既存パンチカーペットとPタイルを撤去して
根太(床仕上の下地材)を固定しました。
根太の間にスタイロフォームを敷きました。
厚みによって断熱性能が変わりますので天井高
とのバランスを見て(厚みによって天井高が変わります。)
施工しました。
壁はピーリングの壁材なので、繫目にクロス下地のパテを入れます。
天井はクロスを剥がすだけで大丈夫です!
施工は高いところから行います。天井はクロスを貼ったので壁を貼っています。
床は根太・スタイロフォーム・下地べニア・クッションフロアーの順番で施工します。
マンションによって床材の種類・遮音材・遮音性能の規定があるので注意しなくては
なりません。
クッションフロアー施工完了です!!
サッパリしましたね!!