2018年09月19日

神奈川県 厚木市 和室改修工事

神奈川県 厚木市  和室塗装工事

和室の目透かし天井と京壁を塗装しました。
クロスにするには下地工事がお金かかるので、
低コストの塗装にしました。
既存剥がしと下地処理をちゃんとやれば
けっこう行けるかもです。
古い壁と比べて下さい!!


IMG_0324.JPG

左上が古い壁です

IMG_0325.JPG

柱も「ノンロット」で塗装しています!!


posted by アカツキ設計 at 17:47| 内装・外装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月20日

剣道場 名札掛け その2

横浜市内の全国トップの中学校剣道部の名札掛け取付完了!!

CIMG8904.JPG

塗装です。ウレタンニス塗装です。文字を入れたら取付です!!


CIMG8932.JPG

文字入完了!!

CIMG8935.JPG

CIMG8936.JPG

取付完了!!300人分の名札掛けは堂々たるものです。
全国優勝目指して頑張って下さい!!



posted by アカツキ設計 at 19:32| 内装・外装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月10日

剣道場 名札掛け

横浜市内の全国トップの中学校剣道部の名札掛け製作中!!

CIMG8888.JPG

商品完成!!これから塗装・文字・取付工事を行います。

CIMG8889.JPG

CIMG8891.JPG

CIMG8890.JPG

今回名札掛けは3回目の制作ですけど今までの3倍の大きさです。





posted by アカツキ設計 at 09:53| 内装・外装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月18日

神奈川県 愛甲郡 愛川町 手摺取付

愛甲郡 愛川町中津 手摺取付工事

CIMG0004.JPG

CIMG0006.JPG

手摺取付工事は簡単そうに見えて意外と難しいのです。

●下地の位置を把握する。
●お客様の使い易さに合わせた手摺の高さ。
●階段の角度に合わせてささら桁(両サイドの板)と並行にする。
●標準は先端(段鼻)から750mmの高さです。


CIMG0011.JPG

CIMG0012.JPG

CIMG0015.JPG

階段はお年を重ねるほど事故を起こしやすい場所となります。
階段事故で入院に至るケースが多いことなどから早めの対策が必要です。
階段手摺は階段の形にもよりますが5万円から10万円かかります。
事故で入院すればもっとかかるプラス後遺症までついてきます。

家の中は大切な家族を守る安全な場所でなくてはいけません。
今は様々な給付金もありますので考える必要がありますね!!







posted by アカツキ設計 at 10:37| 内装・外装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月14日

外壁塗装工事

愛甲郡愛川町で外壁塗装工事行いました。

CIMG5331.JPG
CIMG5333.JPG
CIMG5374.JPG

施工前!!

CIMG5368.JPG

CIMG5370.JPG

今回室内に雨漏りが見られたので、瓦の漆喰やり替え。
外壁雨漏り部分の改修工事も合わせて行いました。
雨漏りを止める事はとても難しい工事です。
水はその場所で漏れていても全然違う場所が原因なんてことが多々あります。
水は伝ってしまうからなんですね!
大まかにはサッシ廻り・屋根の下地・板金部分が多い様です。


CIMG5423.JPG
CIMG5426.JPG
CIMG5424.JPG

完成!
現状雨漏りは止まっていますが、定期的にチェックしていこうと思います。






posted by アカツキ設計 at 07:59| 内装・外装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする