スマートフォン専用ページを表示
TOP
/ 外構
2018年03月13日
愛川町一号公園テニス場屋根補修
愛甲郡愛川町一号公園テニスコートの「ポリカ屋根」
直しました!!
第1号公園テニスコート観覧席屋根部修繕施工写真.pdf
posted by アカツキ設計 at 08:12|
外構
|
|
2017年05月10日
駐車場白線引き工事
神奈川県厚木市 駐車場白線引き工事
これから白線を引いて駐車場を作ります。
チョークで下線を引いて寸法確認をします。
これで出来上がりが決まるのでとても大事です。
敷地のどこに合わせてラインを引くかがポイントですね!!
白線のもとになる材料を機械に入れます。
厚みは約2mm、白線を引き始めるとあっという間に固まります。
液体の状態では200°位あるそうです。
引き始めたらやり直しが出来ない大変な作業ですね。
白線を引きながら細かいガラスの粒子を撒くんですけど、これが夜反射して
線が見やすくなるんです。
キラキラしてきれいなんです。
駐車場らしくなりましたね!!
posted by アカツキ設計 at 07:55|
外構
|
|
2017年05月03日
インターロッキング敷工事
横浜市港南区でインターロッキング敷工事行いました。
4方が囲まれているのでミリ単位の調整が必要で結構難しいのです!!
下地の砕石を転圧してインタロッキングの下地の調整砂を敷きます。
インターロッキングを敷きながらハンマーでたたき不陸調整(デコボコを無くす)をします。
きれいに収まりました!!
珪砂という粒の細かく乾燥していてサラサラの砂を目地に入れインターロッキングを固定します。
最後に転圧をして珪砂をしっかり目地に入れて動かないように固定します。
完成しました!!
大きい工事も小さい工事も行う工程は一緒なので手間がかかりますね。
posted by アカツキ設計 at 07:27|
外構
|
|
2016年09月27日
草むしり
草むしりで一番大事なこと!!
「心が折れない事」
きれいになると達成感ハンパないです((´∀`))ケラケラ
着工前
着工後
草・木の種類によって抜き方が違うんです!!
posted by アカツキ設計 at 21:06|
外構
|
|
2016年03月08日
アスファルト打設しました!
相模原市 マンション アスファルト打設工事
アスファルト剥がし工
下地処理工
アスファルト打設
完成!!
posted by アカツキ設計 at 10:15|
外構
|
|
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/15)
東京都 町田市 鮨 すし お寿司屋さん作りました!!
(02/03)
人工デッキ造作しました ウッドデッキ 横浜市 緑区
(06/09)
ラーメン杉田家さん 看板設置工事
(04/02)
横浜市 旭区 鶴ヶ峰 玄関戸交換工事 玄関引戸
(02/20)
ラーメン厚木家 様 看板設置工事
カテゴリ
日記
(23)
お知らせ
(1)
雑記
(4)
今日のアカツキ設計
(0)
アカツキ設計
(1)
結露
(1)
介護保険
(1)
和室から洋室へ
(2)
トイレ
(5)
外構
(5)
お風呂
(0)
お風呂・ユニットバス
(1)
内装
(7)
キッチン
(2)
新築
(1)
店舗
(2)
剣道道場
(2)
内装・外装
(8)
研修
(0)
床張り替え
(1)